入院中からひと月以上続いてた母の血尿がおさまってきました。
ビタミンC点滴と一緒にビタミンB群を入れた翌日に血がほとんど混ざらなくなったようです。
これは入院中に薬の副作用で免疫がさがり、通常は感染しないようなアデノウィルス(pool熱)が膀胱に入って長らく出血が続いていたそうです。
が、医者の説明で膀胱の中の菌を出すために利尿剤を入れどんどんおしっこを出す。
これしか対処法はない。
といわれ5分と持たないうちにおしっこ、おしっこ。
こんな頻回にトイレって、どれだけ腎臓に負担をしいるのか!!
医者の説明をうのみにしてミカンを毎日せっせと食べてた母。
ミカンは糖質だし頻尿で腎臓をこれ以上いじめないで、栄養で免疫を上げればアデノ何とやらも抑えれるから。と話したら、まあ納得した様子でした。
まあしかし出血性膀胱炎で2か月入院して治療しても収まらず、栄養点滴でおさまる。
これが現実ですよ。