夏場は荷物が高温になるためアイハービでサプリは買わない方がいい。と聞きますよね?
なので夏前に少し意識して多めに購入してたんですが、あまりたくさんは買えない。
高額になるし、自宅も暑くなるから置き場に困る
買うサプリの量も増え、なんだかんだで8月1日に向かって左のロイテリ菌を購入。右は8月17日に購入しました。
後で買った方は夏真っ盛りでしたが、母用にと思いもう気温は問うていられませんでした。

その後左のはパクっと食べたりヨーグルトにかけたりしてました。
で、ほぼ毎日作ってたロイテリヨーグルトなんですが前のヨーグルトを少し残して、次のヨーグルトを作るときの種菌にしてずっとリレーしてました。
が、豆乳を切らしまして。
ちょっと離れたスーパーでいつも箱買いしてたんだけどしばらくそのスーパーには行かないから、食べきっちゃえ!とその時できてたヨーグルトを全部食べつくしました。
そして数日後、新しいヨーグルトを作るべく豆乳を温めロイテリ菌(左の黄色の蓋の)を投入
いつもは4~6時間で完成!なんだけど、今回はなかなか固まらない。 ちょうど雨が続いて気温も下がってるし、もうちょっと様子見。
と翌日になってもまったく固まってくる様子がない 温度かな~?と最初は豆乳を温めなおしロイテリ菌を少し追加して、また様子見
だめ。
シャバシャバのまま もしや?とさらに翌日、今度は豆乳を温めなおしてから右のロイテリ菌を1カプセル分投入しました。
もう皆さんお察しだと思いますが・・・・・まったく固まらない~~~~ ロイテリ菌死んでるやん
もうショックったらない!! でもこれまでと同じ手順で作ってるから他に発酵しない理由が見当たらない
やっぱり人様の言うことはちゃんと聞かないとね。
実は8月24日に買ったソーンリサーチのBもこれまでより色味が濃く感じられました。
あ、豆乳は試しに飲んだら普通に豆乳でした。
間違って雑菌が先に繁殖し場を占拠したわけでもなさそうです。
アイハーブってはじめはアメリカロサンゼルスからの着荷だったけど、途中から韓国に変わりましたよね?
どなたかがブログに書かれてたけど韓国便は船での輸送なので高温になりやすい。と。アメリカは空輸だから比較的安心らしいです。
でもね、アメリカ便だと羽田着。韓国便は関空着。 だったら我が家は関空のほうが近いため結局は似たり寄ったりかな?
羽田からコンテナで運ばれるとしたら+1日ぐらい加算されるんですかね? それにヤマトも佐川もクール便じゃないから積み荷が暖かくなりますよね?荷物を受け取った時にそこまで熱いと感じたことはないけれど・・・・
いったいどのくらいまで積み荷の温度が上昇するのか知りたいものです。(こんど配達のお兄さんに聞いてみる?知ってるかな?)
他にも脂溶性のビタミンがケースの中で固まりくっついてたりもします。
同じころ購入したナイアシンが酸化臭がしてたけど飲んだらちゃんとフラッシュしたので、酸化臭はカプセルのにおいだったのだと思います。
ただ品質を確認のしようがないサプリも買ってるためこれは由々しき問題です
効いてないどころかかえって内蔵負担になってたら嫌ですよね
酸化してる。劣化。を理由に返品ってできるんですかね?
病院で出されてるロイテリ菌やドラッグストアで売られてるものは大丈夫なんでしょうか?
輸入物もあると思うし安価なものは品質管理もゆるいのかな? 皆さんのサプリは大丈夫ですか?
それとも他にヨーグルトができない理由が実はあるんですかね?
今回は痛~い勉強になりました。来年はどうしよう? サプリ専用冷蔵庫が欲しいよ~
#ロサンゼルス#ロイテリ菌#アイハーブ#アイハーブ購入品#サプリ劣化#サプリ酸化#アイハーブ購入#ロイテリ菌死んでた#夏のサプリは問題#サプリは冬に買おう