確か娘が幼稚園の頃にとびひにかかりました。
他にも手足口病やら水イボやら 大概かかってきましたが。
当時は小児科で亜鉛華軟膏という、肌に塗布すると白くなるクリームを頂いて塗りました。
先生どうにかしてください。スタンスの頃です、はい。
亜鉛華が効いたというより気候が夏から秋に移り変わると同時に、とびひも影をひそめていきました。
それから何年も経ち小学高学年の頃に再発しました❗️
同じ場所か?と言われたら幼稚園の頃は広範囲、小学高学年の頃は膝回りだったと記憶しています。
これも季節が夏から秋に移行すると同時に静まり。
次なる発症は中学二年生のやっぱり夏

もういろいろ体調を崩してたときでした。
まだ藤川理論に出会う前だけど、さすがにこれは免疫低下とともに出ていることは気づきました。
そして、秋に寛解を迎えそこから2年たった現在またもや怪しげなものが

もうしつこい❗️
同じ場所なので新たに感染したのではなく、ヘルペスみたいに潜伏してるように思うんですよ。
でもそんなことってあるんですかね⁉️
調べてみたらそういった情報はありませんでした。
今回はまず膝裏あたりが痒い❗️と言い出し、見てみると湿疹のようになってて、汗っかきなので皮膚が負けたのかな⁉️と思ってたら、あの暗褐色の皮膚色に変化してきたんです。
毎回、膝裏の痒いあたりが暗褐色になるんです。
とびひってどこにでもいる常在菌が傷から感染するそうです。
そう思うと随分免疫が弱いように思います。
藤川理論1年目はキッチリ出来たのでいろんなトラブルが改善しました。
だけど最近は、
プロテインを飲まない。
ジュース、お菓子の買い食い。
夜更かし好きで寝る時間がだんだん遅くなっている。
よくも悪くもやったことはきっちり返ってきています。
☘初回500円の割引が受けられる マイプロテイン紹介コードKMPF-R2
☘iHerb紹介コード MUK5504
•ご新規のお客様は10%オフを初回の注文でうけられます。
•新規、既存のお客様にかかわらず、 iHerbプライベートブランドを購入した場合は、10%の割引が受けられます。
紹介コードを使って下さった方はご連絡ください。
私もお返しに使わせていただきます
このブログに書かれてることは個人の体験によるものであり結果には個人差があるため、藤川理論を実行される方は藤川徳美先生のブログ、本にて勉強して下さいね