我が家ではおやつにおからパンケーキをよく焼きます。
おいしく頂くにはバターが欠かせないんですが、バターってスーパーでよく欠品していませんか?
我が家は新興住宅地にあるスーパーを利用するせいか、欠品状態が続くこともしばしば。
で、最近は
✨トランス脂肪酸の少ないマーガリンがある
✨バターも、トランス脂肪酸がない訳ではない
と知り、トランス脂肪酸の少ないマーガリンを試してみました🎵
その前になぜトランス脂肪酸がよくないのか?についてです。
☘「トランス脂肪酸」は、細胞膜の性質を変化させる。
☘酵素の働きを妨げる。
☘骨の発達に影響を及ぼす。
☘トランス脂肪酸の摂取の多い者ほど心臓病が多くなっていた。
☘「トランス脂肪酸」は、悪いコレステロールを増やし、よいコレステロールを減らす。
☘「トランス脂肪酸」は、筋肉細胞を変化させ、肥満を招く。
☘体の脂肪細胞の大きさ、数に変化を与える。
欧米ではマーガリンは何年か前に廃止になりました。
私がトランス脂肪酸にこだわるのは、食べると心臓がだるくなるからです。
これは産後から感じてたんだけど、なかなか原因を究明できずにいました。
市販のパンを食べると毎回心臓、からだもだるく力が入らない。酷いときには動悸もしてた。
トランス脂肪酸にそのような害があることを知って避けるようにしてたらその症状がなくなったか?
いえ、揚げ物でも同様のことが起こりました。これも水素添加が関係してるそうです。
とにかく水素添加による変性油に弱い
そしてトランス脂肪酸が心筋に明らかに悪さをすることは、証明されてるとのこと。
これは避けなければ❗️となりますよね⁉️
それで久しく目も向けなかったマーガリンの置いてる棚を見ると、確かにトランス脂肪酸の低減に取り組んでいます。
と書かれた商品が幾つも並んでるじゃないですか❗️
それで先日から幾つか試してたんですが、なんだかんだで落ち着いたのが、小岩井のマーガリン。
10gあたりのトランス脂肪酸量。0.068g/10g


味もよくって水素添加してないならオッケー👌と買いました。味もおいしくて心臓負担も感じない。
だけど、軽く胸焼けしました。バターだと胸焼けもないのでやっぱりバターがベストだと感じました。ちなみにバターのトランス脂肪酸含有量は、100g中1.9gとめっちゃ少ないです。
どちみち植物油脂はあまりとらない方がいいので、バター欠品時の代替品ってところからは抜けませんね。
ものによってはバターより
も高額なものもあります。
トランス脂肪酸量ではなく味にこだわったものですね。
我が家はマイペースに健康目的でいきますが
だけど、企業がいい物を作ろうと変わって来てることは嬉しいですねお買い物は投票と言われます。
よい製品を知ってお買い物していきましょう
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ミヨシ パンテオン セレクトCP【冷蔵便】 / 500g楽天市場1,137円
トランス脂肪酸:2.59%
小岩井マーガリン(ヘルシー芳醇仕立て) 180g 【単品】楽天市場320円