以前娘が「重曹で髪を脱色できるの?友達がやっててたしかに結構茶色くなってたー」と言うんです。
私へー重曹ってそんなことも出来るんだ~
だけど、母さん重曹で髪を洗うこともちょくちょくあるけど、別に茶色くなってないよー❗️
娘やっぱりやり方があるんじゃない⁉️
母そうだね、じゃないと重曹洗髪出来なくなっても困るしねー。
なんて話したんですが、脱色と聞くと髪が傷むイメージがあり心配なので調べてみました。
すると3タイプのやり方❓️があるみたい。

①オキシドールと併用し脱色する方法
重曹単品では脱色作用を得られませんが、過酸化水素水(オキシドール)と反応させることで、本当に髪を茶髪に脱色することも可能になります。この方法、実はよく海外で利用されており、普通のブリーチと比べて髪のダメージが少ない脱色法
なのです。
https://beauty-literacy.com/hairsoution112/
②重曹ペーストで洗髪することによる脱色。
重曹で髪色を明るくする 重曹はシャンプーとして使用できるだけでなく、髪色を明るくする目的にも使用できます。
一度に得られる効果はわずかなものなので、毎日もしくは毎週、自分が望む色になるまで繰り返し続けましょう。
普段のシャンプーに重曹を使い続けると、髪色が明るくなり続ける点には注意しましょう。
やり方
- 約1/4カップから1/3カップの重曹を少量の水と混ぜ、ペースト状にします。
- 普段のシャンプーの代わりに、このペーストを髪全体に塗ります。
- 重曹ペーストを洗い流し、普段のコンディショナーを使用します。
これは普段私が使うより相当多い量の重曹を使っています。
③体験談
重曹&グリセリンシャンプーで洗髪後、
クエン酸を小さじ一杯加えた即席リンスで洗髪していたら……
なんか、髪の毛が明るくなってしまったんですよね
一度に大量の重曹を使ったりクエン酸と併用すると、脱色しやすいようですね。脱色したい人はオキシドールと併用。
市販の脱色剤よりも髪が痛まないのはいいですね。ヘアカラーをしてるかたはカラーが落ちやすくなるそうですよ。
そして私の場合、大量の重曹は使ってないけど、頭上でクエン酸と反応させてヘッドスパを楽しんでたのでちょっと気になり、鏡を見てみたけれど生まれつきの漆黒の黒髪は健在のように見える。
ただ光の角度によっては少し茶色がかってみえなくもないかも⁉️という程度でした。
もしも私のブログを読んで重曹洗髪された方がいましたら、ごめんなさい。
茶髪になるかもしれないので気を付けてください
娘にも重曹洗髪気持ちいいよー💮なんて話してたけど、あやうく校則違反になるかも⁉️でした。