アイハーブ
$20以上の注文で無料配送
サマーセールも開催中!プロモコード「NATSU2020」を入力してくださいね

Ascorbyl Palmitate, 500 mg, 100 Veg Capsules By Now Foods1306円
長時間体にとどまるタイプのビタミンCです。
胃への負担を減らすべく高品質少量摂取を目指してています。


ある美容家さんがプロテインの品質もサプリ同様に、国産の品質はよくないとのことでおすすめされてたのが
オールホエイクラシック、100%ホエイプロテイン、チョコレート、2ポンド 3170円
たんぱく質70%、覚悟はしてたけど甘い!
合成甘味料は使われています。実際にシェイクしてみると荒い粒子が、シェイカーの底に残るけど添加されたレシチン等ではないかと思います。
体感としては体がポカポカしてきてちょっといい気がしています。

これも気になってた
ソーンリサーチ ベーシックBコンプレックス、カプセル60粒 2515円
活性型のビタミンB。これまでのnowやソラレーからみると価格は高いんですが、実際に効いてる実感がなかったので。また他社のものと比べると色が薄いです。

左側がソーンリサーチのものです。B2の含有料が10mgと少ないからですね。
ビタミンB群は補酵素型や活性型でとるほうが、肝臓負担が少なく、また非活性型から活性型へと変換するのが苦手な体質の人にはいいようです。
アメリカでは医療現場でも使われていて、アレルギーを起こす成分は入っていないそうです。
こだわりの分だけはいつも買うものより高くなっていますが、効いてるのか分からないものを飲み続けるよりもいいのでは?と試しています。
藤川先生はナウ、ソラレーをよくおすすめされてて
国産から見ればずっとグレードはいいと思いますし、誰でも気軽に試せるようにまずは安価なものをすすめられてるのかもしれませんが、私の様に胃が悪いものにとっては試行錯誤が必要です。

クリルオイル、ソフトジェル60錠 2233円
これはいいだろうと確信をもって買いました。
魚油もクリルオイルもどちらも DHA EPA を含むオメガ3ですが、オメガ3の体内での利用率はクリルオイルの方が優れています。
魚油は胃の中で他の食物と混ざりにくく浮いてしまうそうですが、このクリルオイルは胃液、水と混ざり合う性質から細胞への吸収率も高く今とても売れています
オキアミを主原料としているため、釣りをしたことのある方ならあのくっさいオキアミのエキスを飲むの?とちょっと引いてしまうかもしれませんが、実際のところ匂いは薄かったです。
飲んだ後唾液が増えました。

now ベタインHCL、648 mg、植物性カプセル 120粒 1312円
二本目です。
プロテインを飲むときやお肉をたくさん食べたときに飲んでいます。
これを飲みだしてからガスの臭いが激減しました。
たんぱく質をちゃんと消化できないと、アンモニアが発生して鼻が曲がりそうなガスが出るそうです。お困りのかたは是非
以上、最近のお気に入りサプリでした🥰