今回は心得のお話です🎀
タイトルの低く低く。というのは私にとって魔法のコトバなんです。
なにが低いかって?
アタマの事です。
頭(ず)が高い。とか言いますよね。
その逆で頭を低くして。ということです。
これは先日お話した某宗教のYさんによく言われたコトバなんですが、私にとっては今や魔法のツール✨となりました。
Yさんに出会うまでは意識したこともなく、自分はどちらかといえば優しい親切な人間だと思ってたんですが、気づかないって恐ろしいことですね。
年を取るにつれ人から言われたことを聞き入れない、何事も自分の物差しばかりで決めて来たことで災いを呼んでいたことに気づかされました。
で、自分の考えが不遜であったり傲慢であったり自己中心的でワンマンであったり。と自覚なく進行してきたことに気づかされたんです。

テケジョが原因のこともたくさんあったとは思うんですが、攻撃的で批判的になることがよくありました。
それが大逆転、低くなることで娘の担任の先生がとても親切にして下さったり、ご近所、地域、交友関係、親戚づきあいなどなど。とてもスムーズにいくようになりました。
![]() |
【中古】 頭を下げれば金が来る 元手いらずでひと財産稼ぎ出す法 / 福富 太郎 / ごま書房 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:1,346円 |
![]() |
価格:926円 |
時を同じくして出会った本がこちらなんですが、福富太郎さんは偉大な経営者だと思います。
学ぶところが大いにありました。
絶版のようで手に入りにくいんですがためになる本だと思います。
この本にもある通り、不思議なことにアタマを低く低くしていると卑屈なわけではありません。むしろ上品に見られます。
そして人も物も集まってきます。
頂き物が増えましたし、低き所にすべては集まる。
結局なんだかんだで自分の思いが通っていくから不思議です😊以前は真っ向勝負、当たって砕けろ派でした。
いろんな人と接することで、概ね人は謙虚な人間が好きなのだと気づかされます。
そしてこれまで周りの人に不快な思いをさせてしまってたのだと反省、恥ずかしくもあります💦
時間に遅れた訳でなくても先に来ている人が居たら「お待たせしてごめんなさい。」とひとこと。
よくいくところのガードマンさんに「いつもお世話になりありがとうございます。」と頭をさげたら以降気にかけてくださり、ちょくちょく情報をいただけるようによ😃
私がこれを素直にやってみようと思えたのには子どもの事情が大きかったです。
不登校だから家でしょげてるわけではなく、テケジョですから攻撃的になったり下から親を突き上げてきます。
で、私がばんっと弾いてしまったら何倍にもなってやり返される感じだったんです。
24時間、毎日毎日家にいられてそれをされたらめちゃめちゃしんどかったです😂
で、自分が変わることで子どもが変わるんならば。とやってみたんです。
そしたら見事に子どももガラッと変わりました。
子は親の鏡って正に‼
子どもにとって父親との関係は仕事に出る。
母親との関係は人間関係に出る。とも教えて頂くんですが、私が変わることで子どもも友達に対しての接し方が変わり、友達関係に恵まれるようになりました。
なんだ、結局親子って繋がってるんだ、自分をどんどん良くしていけばいいんだな。と思います。
こころコロコロ

気付いても一定の状態を保てないのが人間なんですが、そんな時役に立ったのが

服装を上品にすることでした。
これまで履かなかったロングスカート、白いシャツ、紺色など地味な色目。
なにに身を包むかで気持ちが変わり、姿勢も変わりました。
そして茶髪から黒髪へ。
長さもバッサリ切ってみました。
髪型を変えたあたりから雰囲気が変わったね。と出会う人出会う人に言われました。
イメージを変えるのも方向性を誤るとマイナスになってしまうので夫の意見を多く取り入れました。
私の良い所も悪い所も長年の付き合いからよく知ってくれています。
是非、聞いてみるべきですね^_^
と今回はこころを変えれば現実が変わるお話でした。
拙いブログにおつきあい頂きありがとうございます😊