きょうの昼御飯⤴️
きょうの晩御飯⤵️😅一人でたべるわけで はないですヨ😁
さて、生理のおはなし。
こんげつはやや腹痛あり、ちょっと糖がおおかったな。気を付けよう。
と、ひとつきを振り返ります。
いぜんは娘の生理痛が酷く、それはそれは寝込むほどで なんでそんなに⁉️
ほんとにあっちもこっちもなんて弱い子なんだろう。と、感じ苦しかったものです。
でも安易に薬は飲ませたくない。
と、温めた牛乳を飲ませたりお腹にカイロを貼ったりしました。
あ たためた牛乳は私が生理痛のときにらくになったので、よく娘にもやりましたが効きはいまひとつでした。
わたしは出産以降、生理痛がよくおこるようになり、加齢のせいと思ってました。
が 、糖質制限から即座に実感できたのかが生理の痛み、量の軽減であり、同様のことが娘にも起こりました。
あれほど苦しんでいただけにとてもうれしかったです。
ただ夏場は調子悪く先月から二週間でつ次の生理がきてしまいました。
な がい年月で糖化を積んできてるので、一足跳びにはいきませんが苦痛はないようなので様子見です。
お菓子のやめられない子なので、頑張って自己管理できるようになってもらいたいから、日々メガビタミンの話やらしつつ刷り込んでおります😉
その成果と思える言葉もちらほらでてきておりますよ✨
先日、軽くナイアシンフラッシュがてでてる最中にお菓子を頂きました。
肌の表面に微弱電流が流れてるようなうっすらとしたチリチリ感、いつもならそれだけで終わります。
が、その時は2つゼリーを頂きました。
そしたら10分程した頃にさっきまでチリチリしてたところが猛烈なかゆみにかわり掻き倒してしまいました。
おもうにそのゼリーのひとつに果糖ぶどう糖液糖が使われており、吸収スピードが もの凄く速いらしいんですが、まさにそれだったのかな。と。
すでに血中にナイアシンがまわってるところにあとできた糖に反応したのではないかと思います。
それはもう痒いのなんのって!
糖でいらっとしてた頃の自分のキレるスビードのようですヨ❗️
からだの中で何が起こってるのかとおもうと怖いですね😱
これはまた追って確認したいとおもいます。