友達と藤川理論の事を話してる時にタイトルのような質問を受けます。
私はきっちりできる性格ではないため、肉を200gとか計っていません。
卵も一日4個食べる日もあれば、ひとつの時もある。
基本的にひとつは必ず食べます。
家族がいるので一人分を厳格にやっていると、難しくなります。
家族で好みやタイミングが違うからです。

ある日の買い物です。
まともにやってると食費がえらいことになるので、近隣スーパーの値下げの曜日、時間を頭に入れて置きます。
スーパーのはしごもします。
上記なら3~4日分です。
これに卵、野菜、海藻が加えられます。
なにせ賞味期限に迫られてるんでその場で調理できるものはして、ほかは冷凍保存、調味たれに漬けこんでの保存をします。
ささみを柔らかくおいしく食べる方法など下記サイトを参考にしています。
なかなか自分好みの味が多くて家族にも好評、食欲をそそるレシピが多いですよ。
旨ブロ糖質制限レシピhttps://umablo.info/category/carbohydrate-restriction/
鉄のフライパンを使ってるので牛脂はいつも頂いて帰ります。
糖質制限の調理はとっても簡単です。
いままで手を掛けるほどにいいと思っていたのは何だったのか><と思えるほどです。