
先日、庭先のプランターが倒され、猪が掘ったあと。毎年出るんですがついにことしも

まあ古いんでそこは許しますが、いったん目をつけられると毎晩通われるんで、対策をしなくては!
これまでも網を張ったり、鈴や空き缶を紐でぶら下げ音による効果を試してみたり。
だけど、家の真ん前の庭先なのであんまり空き缶やらは見た目にいただけないので、今回は主人のアイデアでこちら↓
![]() |
価格:1,000円 |
さすがに雨がザーザー当たる所は壊れそうなので軒下に設置。
120度、3~5m感知。
試しに私がセンサーに近寄ると5m手前からぴ~ぴ~と鳴り出しました。
これなら使える!!
猪は目が悪く、視覚に訴えて撃退することは難しいらしい。
よって飛び越えられない高さの柵や電気柵で物理的に入れなくするか、嗅覚、音で撃退するか。
近所の農家さんたちがコールタールをまいたり、人毛を吊り下げたりしてるが効果に乏しいらしい。
経験的にいのししは臆病で少しの物音や人の声にも反応がいい。
慌てふためいて逃げ出すのを何度も目撃した。
という訳で今回の音鳴りくんですが、効果てきめんでした。
猪は一度食糧があるとなると毎晩通うようになりますが、すぐに対策したので今回は1度の被害で済みました。
以降は来ておりません。
なにより経費が安くで済んだのが良かった!!(みなさん、もっとお金をかけても効果が出ないと嘆いています)
我が家の様にご近所への景観も配慮しなければいけないお宅は音鳴りくんおすすめです。
ただし、夜、朝にスウイッチの切り替え操作は必要です。
人が通らない、センサーに触れないように設置できればつけっぱなしでも問題ありません。