糖質制限を始める前は、お野菜が体によいと信じきっていました。
(これは条件つきの正解であり、決して間違いではありませんが。)
自宅の庭で憧れの家庭菜園を始めたのが、およそ10年まえ。
造成地からのスタートで、つるはしをふるい、岩を掘り出し。
素人、知識も経験もないところから、自然栽培を目指しました。
![]() |
価格:1,296円 |
![]() |
自然栽培ひとすじに 無農薬・無肥料の技と心 [ 木村秋則 ] 価格:1,728円 |
![]() |
価格:1,944円 |
本を読み漁りネットで調べながら、やるもなかなか出来ずガッカリの日々でしたが、もう肥料を入れないことに意地になっていました。
そんな中、たまたまフェイスブックで知った菌ちゃん農法。 すぐさま吉田俊道さんの本をポチり、なめ回すように読み実行しました。
![]() |
完全版 生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門 [ 吉田 俊道 ] 価格:1,620円 |
土、野菜くず、草、米糠をサンドしていってマルチをして湿度調整。

これだけで肥沃な土が出来ます。 発酵が進むとほんとに芳ばしい香りがして、嬉しくなります。 菌ちゃん農法で作ると作物がよく育ちます。
そして、畝作りや、虫のこと、作物のこと。 とても参考になったのが、こちら。
![]() |
無肥料栽培を実現する本 ビギナーからプロまで全ての食の安全を願う人々へ [ 岡本よりたか ] 価格:1,500円 |
以前はピーマンにそれはそれは恐ろしいほど群がるカメムシ!️
ええ、潰しましたとも、毎日毎日。 とても綺麗なブルーの体液とそれに似つかわしくない、あのにおい。 あのつらい作業が今は一切なし。
カメムシが一匹ついてしまったら、風通しをしっかりとよくしてあげます。
ピーマンの葉っぱも透いてやって。 それだけでカメムシは来ません。
きっと来れないのでしょう。
今はまだ三度豆と紫蘇くらいしかありませんが。




小さなお庭の家庭菜園ですが癒されています。
種からの生育が気候とのタイミングが合わずよくないときには、化成肥料を使います。 ある程度にしてやって一人立ち出来るくらいまでは。
当初は化成肥料に抵抗がありましたが、今では有機肥料の方が恐いと感じます。
https://ameblo.jp/muu8/entry-12202847255.html
化成肥料は鉱物出身。 最初は理想を目指ししんどくなりました。
今はそこそこでOK。
スーパーの野菜は物により、30回もの農薬がかかってるとか。
見た目に分からないのでつい見逃してしまいますが、思い出したら重曹水に1分ほどつけます。
私はボールに水をはり、小匙一杯の重曹を。
これはアメリカ製を使います。
![]() |
価格:378円 |
日本の重曹は化学合成された偽物です。
アメリカ製の天然鉱物出身のものが、品質がよくて安いです
。サプリと一緒ですね。 余談です。
お風呂に重曹を入れると乾燥肌によく、温まる。とのことで入れたことがあり、当時知識がなく使ってた日本製のでやったら、肌が痒くて痒くて刺激で荒れてしまい2度とやりませんでした。
たまたま体質に合わなかった。と思ったけれど、アメリカ製を使うようになり思い出してお風呂に入れたら、まったく刺激がない!️
なんなの日本製。と思ったことがありました。
さて、話を戻して、今ではスーパーの農薬ごってり野菜を思えば無農薬の自家栽培野菜は充分価値有り。 という結論です。
因みに当地は農家が多いですが、農家は年寄りが多く農協に言われた通りやってる方がほとんどです。 悪名高い除草剤も普通に使っています。
一般の農家にとり、草は敵でしかない。
恐ろしいのはその除草剤を畑のすぐそばで使用していることです。
当然流れ込んでいることでしょう。
除草剤といってもそんなに枯れません。
ということは作物も枯れないので、畑に流入してても気づかない。ということです。
都会、マンション暮らしでも大丈夫。
プランターでも土作りも野菜作りもできます。
糖質制限なら野菜は少量ですむ。
始めてみませんか? 信頼出来る野菜作り。