http://www.clnakamura.com/blog/
ブログより抜粋↓
禁煙したいという人に対して、栄養療法的にアプローチするとすれば、なんといってもナイアシンだ。
ナイアシン(ビタミンB3)はかつてはニコチン酸と呼ばれていたが、タバコのニコチンを連想させてしまうためイメージが悪い、ということで名前が変更されたという経緯もあるぐらいなもので、つまり、そのもともとの名前が示す通り、ニコチン受容体に作用する。
結果、ドーパミンの放出が促され、報酬系が快感を得る。
だから、作用機序から言えば、ナイアシンは禁煙補助薬とほとんど同じような効き方をしてるんだけど、バレニクリンのような副作用がないのがナイアシンの有り難いところ。
抜粋終わり
もう納得!!ナイアシンがニコチン受容体に作用する。 と言うところです!
まさしくそうじゃないかと思ってましたが、なかなか情報にたどり着けずようやくそれに関する記事を見つけましたよ。
依存心が強くて長年禁煙できなかった私が禁煙出来たのも、ナイアシンや栄養学のおかげと思います。
メガビタミンを始めてから自然と禁煙できた方も多く、ビタミンCも抗ストレス作用があり不要なストレスを取り除くことも禁煙を成功させやすくしますね。
![]() |
【最大10%OFFクーポン★24日17:00-27日13:59】ナイアシン 100mg 100粒 価格:483円 |
100mgと少量で始めやすいサイズですね。
これならフラッシュの心配なく飲めますよ。
ビタミンCはアメリカ製のビッグサイズのサプリが苦手な方には粉状がお勧めですよ。
![]() |
価格:1,430円 |
カプセルの被包材がない分胃に負担が少ないんです。
沢山摂りたいときにも飲みやすくておすすめです。